Q&A
Q&A
お子様から高齢者まで年齢問わず行います。痛みでお困りの方やスポーツでの怪我、早期復帰を望まれている方などに対応しております。
リハビリ実施期間の上限については、保険診療上150日間となっています。発症から150日以降のリハビリについては医師と相談し判断いたします。(運動器リハビリテーションの場合)
医師の診察後リハビリ治療が必要と判断した場合に開始致します。
外来リハビリ予約からリハビリ初診までの流れに関して下記ご参照ください。
1
診察でリハビリ処方
リハビリが必要な方は、当院医師よりリハビリが処方されます。
※他院よりリハビリ目的で紹介状をお持ちの方は、一度当院医師の診察が必要になります。
2
初回リハビリ予約・実施
リハビリ処方当日、セラピストの空き次第で初回リハビリを行います。
当日リハビリ介入が難しい場合、物理療法(機械)のみ実施し、後日のリハビリ予約を取ります。
3
ホームエクササイズや生活動作の指導
4
次回予約
5
会計
状態に応じて主治医と相談になりますが、おおよそ週1~2回になります。
効果を実感していただけるようでしたら、週3~4回程ご利用いただくことが可能です。予約無しで対応可能です。症状に応じた機器の選定等は、医師かリハビリスタッフにご相談ください。
温熱と非温熱作用があり、モードによって若干異なります。血流量の増加、筋スパズムの軽減、関節の硬さの軽減、痛みの軽減、亜急性や慢性的な炎症の軽減、コラーゲンの伸張性増大、組織修復の促進、腫脹の軽減など、様々な痛みの症状に効果があります。
可能です。診察でリハビリ内容を判断致しますので、当院を受診ください。
動きやすい服装であれば何でも構いません。可能であれば運動靴が良いでしょう。
デイケアや訪問リハビリを利用されている患者様でも、治療する目的に応じて柔軟に対応いたします。
初回は、評価からセルフストレッチ等の指導まで行うため40分いただいています。2回目以降は、状態や医師の指示にて異なりますが、一回およそ20〜40分です。物理療法は一つの機器につき10分です。
そのため、来院から会計までおおよそ40分〜60分程となります。
特にありません。ただし金具(アクセサリーやチャック等)、プラスチック類(ボタン類)はレントゲン画像に写り込むため、検査部位と重なる場合は着替えをお願いすることがあります。着替えが必要な場合は貸し出しいたします。
当院では血液検査(骨代謝マーカー含む)とDEXA法による骨密度測定(腰椎および大腿骨)を行っています。検査時間は約10分程度です。予約制ではありませんのでいつでも可能です。
当院ではCT・MRIの検査は提携先病院に紹介させていただいております。検査予約は当院で可能です。患者様から希望日時を伺いスタッフが予約調整を行います。
基本的に来院順にご案内しております。受付後外出も可能です。外出する際はスタッフまでお申し付けください。
9時~9時30分・12時~13時・17時~18時が比較的空いております。
空いてる時間帯では1時間以内で可能です。
平均すると検査・会計含め1時間から1時間半程度となります。
レントゲン検査のコピー・血液検査など患者様が必要な検査結果は持ち帰ること可能です。
はい。可能です。他院からの転院も受け付けております。